ATmaga8が成仏

なかなか上手くいかない新しいDDS-VFO、ヒューズビットをあーでもないこーでもないといじっているとついに成仏。

ATmega8の場合Extは無いはずなのにFFと設定されています。リセッターをまた作らなければなりません。

今回はArduinoNanoがあるのでこれで作ることにしました。

ATmega48/88/168/328用のヒューズリセッターをArduinoで作る - 構想100年
 Arduinoにも使われているAtmelのAVRマイコンは、6本線のISP接続...

こちらを参考にブレッドボードに組み上げてみました。

D → W → Y → R で無事初期状態に戻すことが出来ました。

ATmega8はまた使えるようになりめでたしめでたし。

リセッターはこれからも必要となる可能性大なのでちゃんと作っておく必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました