Multi-band DDS VFO 2

Multi-band DDS VFOのArduinoへの書き込みが出来ましたが、

v14-6-5

WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit MCP23017 Arduino Library’ library
WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit RGB LCD Shield Library’ library
WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit ILI9340’ library
WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit ILI9341’ library
WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit STMPE610’ library
WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit MCP23017 Arduino Library’ library
WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit RGB LCD Shield Library’ library
WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit ILI9340’ library
WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit ILI9341’ library
WARNING: Spurious .github folder in ‘Adafruit STMPE610’ library

Spurious(あやしい)WARNINGがたくさんあります。

コンパイルは出来ているのにこれは何でしょう?

コメント

  1. JA2GQP より:

    スケッチのヘッダーに書いて有るライブラリがインストールされていれば、問題有りません。IDE1.6.12を使った方が良いです。NKDさんのAD9850版をsi5351aに移植しました。
    このVFOは、バンド切替しても、メモリー保存しません。マニュアル操作でEEPROM書込みします。私のsi5351a版も、全く同じ仕様(チップが異なるのみです。)にしてあります。

    • JF1PTL より:

      こんにちは
      si5351a版ブログで拝見しました。早いですねびっくりです!
      いつもブレッドボードでのお試しで終わっています。まだ表示だけですが動作するようにしたいと思います。

  2. JA2GQP より:

    JA2NKDさんのBlogにsi5351a_TFT_Ver3.1の記事があります。私が投稿した日に、Blogをupしたので、ビックリしました。しばらくsi5351a関連が続くかも判りません。

タイトルとURLをコピーしました