JA2QGPさんが「DDS基準周波数、IF周波数、VFOモード」のパラメータ追加したDDS VFOを投稿されました。
AD9834 DDS VFO Parameter
Arduino版にパラメータ機能を追加した。ベースにしたVFOは、7MHz CW/DDS VFOで、RIT・SPRIT機能がない物である。今回追加したパラメータ機能は、固有要素であるDDS基準周波数、IF周波数、VFOモードをパラメータとした。この機能追加で、スケッ...
早速拝借プログラムを書き込みテスト、あれ!7050KHzを表示するはずがとんでもない数字を表示。
1Hz台も 0 のはすが4Hzを表示、EEPROMを読んでいるのでライターでEEPROMをいじってみると、ついになんにも表示しなくなる。
EEPROMを壊したかと思ったが、気をとりなおしスケッチの例にあるEEPROM Clearを使いEEPROM をお掃除。
改めて書き込むと、
(ごめんなさいコールサインを変えちゃいました)
そうだったのか!いろんなプログラムを書き込み使い回しをしていたので、EEPROMの中はゴミだらけだったのです。
これからは気をつけなくては行けません。
コメント