内臓8MHzArduino

久しぶりにArduino

といってもArduinoを買ったことはありません。ArduinoIDEでコンパイルしたものをライターでATMega168,ATMega328Pに書き込んでいました。

そこでブートローダーを書き込みArduinoIDEで書き込みを出来たら楽なのでArduinoの自作にトライ。

参考にしたのは、

From Arduino to a Microcontroller on a Breadboard | Arduino Documentation | Arduino Documentation
Migrating an Arduino board to a standalone microcontroller on a breadboard.

これはATMega328P用です。

ATMega168にこのブートローダーを書き込もうとすると。

boot

何度やっても結果は同じ。

ATmega88/88V/168P/328PにArduinoのブートローダを書き込む(1)
Arduino Unoに使われているATmega328Pと、秋月電子で買える安価なAVRマイコンATmega88/88V/168Pに、Arduinoのブートローダ(Optiboot)を書き込む方法を説明しています。

このブートローダーは書き込みOK

これで16MHzクリスタル無しで貧乏Arduinoが出来上がりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました