投稿者「JF1PTL」のアーカイブ

Antenna analyzer swrbridge

プリント基板が出来上がっていましたが、やっとはんだ付け作業が完了しました。 3か所プリント基板にミスがありました。 ダイオードの向きが逆 コンデンサーの忘れ LM358への接続ピンの間違い ブレッドボードに接続してテスト… 続きを読む »

札幌貿易でパーツ購入

ちょっとしたパーツを購入しようと思うと数量・値段・送料が気になります。 手頃な通販はないかと探していると、「札幌貿易」なるものがヒットしましたよ。 どうも中国製のようですが手頃な数量・値段で手に入ります。そして送料が25… 続きを読む »

Arduino pro mini 3.3Vを試す

Arduinoを5VだとSPI, 320×240, ILI9341を使うときレベルコンバーターが必要になります。ならArduinoを3.3Vで使えば簡単になると思い実験。 Arduino pro mini 3.… 続きを読む »

I2C OLED Display Moduleで遊ぶ

I2C OLED Display Module で遊んでみました。 最初はスケッチの例で、 電圧計 PONGです。 ほとんど海外の方がいろいろ面白いことをしています。国内ではなかなかこういったことをする方は見かけません。… 続きを読む »

IchigoJamを作る

LPC1114FN28を手に入れたのでIchigoJamを作ってみました。 早速ファームウェアをインストールしなくてはなりません。Flash Magicをインストール、 Tera Termを起動、 IchigoJamの起… 続きを読む »

カテゴリー: ARM

ATmaga8が成仏

なかなか上手くいかない新しいDDS-VFO、ヒューズビットをあーでもないこーでもないといじっているとついに成仏。 ATmega8の場合Extは無いはずなのにFFと設定されています。リセッターをまた作らなければなりません。… 続きを読む »