いつも使うLCDは何本もつなげなくてはならず面倒、そこでI2C液晶を使うことにします。
最近はほとんどI2C液晶を使った記事ばかりです。わたしの持っているLCDはI2Cではありません。
ただひとつ小型のI2C液晶がありました。
ストロベリー・リナックス/秋月電子のI2C液晶/OLEDほかをArduinoで使う
こちらのライブラリ-を使わせていただきました。
配線も少なくありがたいものです。プルアップ抵抗もモジュールに付けてしまいました。
JA2GQPさんのDDSプログラムもためしてみましたが、
こちらもOK、安いI2C液晶で自作出来そうです。
5V動作ですが、
I2CLiquidCrystal lcd(15, (bool)false);
3.3Vにして濃い目に表示させていますがいまのところは問題はないようです。
コメント