AT90S2313 DDS-VFO
以前上手くいかなかったAT90S2313ですが、Arduino DDSが動いたので再度トライしてみました。 ブレッドボードに組んでみましたがやはり動きません。(秋月DDS使用) そこで説明どおり抵抗を3ヵ所取り外し、ジャ… 続きを読む »
以前上手くいかなかったAT90S2313ですが、Arduino DDSが動いたので再度トライしてみました。 ブレッドボードに組んでみましたがやはり動きません。(秋月DDS使用) そこで説明どおり抵抗を3ヵ所取り外し、ジャ… 続きを読む »
http://www.theladderline.com/dds-60 にArduinoを使ったDDS VFOコントローラーの記事がありました。 面白そうなので作ってみることに、 ATmega328pは持っていませんので… 続きを読む »
ダウンロード版 3,300円・・・・ 早速ダウンロードにトライしてみた。 クリックすると、Windows8 のロゴがでて、 結果は、 結構×だらけですね。 将来のためには買いかもしれません。
手持ちのATmega168をArdhinoにでっち上げることが出来ました。 手っ取り早くAdruinoを買えばいいのですが、・・・・ ブートローダーを書き込み、LCDスケッチを書き込むが何も表示しません。 どうもヒューズ… 続きを読む »
以前購入したATmega168の基盤があります。 LCDの配線が固定され汎用性が無くお休み状態となっています。 そこで、裏側に小細工をしてみました。 IC・LCDにICソケット・ピンヘッダーをはんだ付け、 ジャンパー線を… 続きを読む »
今日Amazonから届きました。 日本の島全図Shima:zu posted with amazlet at 12.09.20 日本離島センター 日本離島センター 売り上げランキング: 87451 Amazon.co.j… 続きを読む »
Google地図で尖閣諸島を見てみました。 無記名となっています。 日本の島全図Shima:zu この地図を購入して調べてみたいと思います。
データーベースのインポートが出来なかったのですが、先にインポートするデーターベースを削除する必要があるようです。 削除してインポートすると無事インポート完了。 まとめてみると、 1.旧ドメインの全てのファイルをダウンロー… 続きを読む »
ドメインの整理をするため、ドメインを変更することにしました。 現在 http://radio.cacao70.com を https://radio.k-ebine.com に変更。 レンタルサーバ ロリポップ! のマル… 続きを読む »
さて、アンテナチューナとSWR計のめどがたちました。 アンテチューナの製作記事を参考にすると。 7MHzロングワイヤアンテナの例として ☆ラジエータ 最低5mから10m ☆カウンターポイズ 10m とありますので、と… 続きを読む »