昨日チップワンストップよりリレーが到着しましたので早速交換してみました。

7MHz以外はSSB/CWとも同じ出力ですが、7MHzだけSSB 10W CW 3W リレーの交換で改善するかと思いましたが変化はありません。瞬間的には10W出ていますが即3Wに落ちているようです。悪戦苦闘も期待道理にはいきませんでした。
これが解決すればほぼ満足出来るのですが手詰まり状態です。
JF1PTL's Blog ex JA2EDB JA2OOT
昨日チップワンストップよりリレーが到着しましたので早速交換してみました。
7MHz以外はSSB/CWとも同じ出力ですが、7MHzだけSSB 10W CW 3W リレーの交換で改善するかと思いましたが変化はありません。瞬間的には10W出ていますが即3Wに落ちているようです。悪戦苦闘も期待道理にはいきませんでした。
これが解決すればほぼ満足出来るのですが手詰まり状態です。
uBITXの基板加工をしてみました。
AGC回路用
マイク回路用
ここでミス
間違ってVRのラインをカットしてしまいました。
ところが注文していたAGCキットがインドから届いてしまいました。出荷メールもなく突然届いてしまったのでびっくりです。
リレーが届いてからじっくり取り組みたいと思います。
なんとか動いているuBITXですが、
7MHzでパワーが出ないこととAGCが無いことが問題となります。
パワー不足については
リレーの交換を検討RSコンポーネンツに安く送料無料とありましたが在庫がありません。
仕方なくチップワンストップに注文、これも入荷がなければアウトです。
AGCは
Ham Radio Hobby KitsのAGC KIT For Bitx And uBitxを注文しました。
基板カットもする必要もないので追加が簡単にできそうです。
到着が楽しみです。
SSBの変調が不調の原因がわかりました。マイクアンプQ6が動作していないようです。TP20にクリスタルイヤホンをつなぎテスト。
付属のマイクをつないでも何も出力されません。マイクアンプをいれるとマイクアンプの出力より小さい音が出ています。Q6が動作していませんので電圧を調べると、
コレクター9.5V ベース2V エミッター1.2V こんなもんでしょうか。さてどこに問題があるのでしょう。とりあえずマイクアンプを完成させQ6スルーでテストしてみます。
<追記>
しばらくして試してみると付属のマイクで動作しました。動作が不安定で困ったものですがマイクアンプをつなぎうまくいけばいいのですが。
AUDIO1 コネクターにマイクをつないだところちゃんと動作しました。マイクジャックにつなぎ変えるとノイズがはいりNG、やはり問題はマイクジャックの不安定な接触にあったようです。
キャリアポイントがはっきりしないのでクリスタルフィルターの中心周波数を調べてみました。アンテナアナライザーの出番です。クリスタルフィルターの両脇にテストポイントみたいなものがありましたのでFAA-450に接続してスキャン。
中心周波数は11.0575MHzですので11.059MHzより低くなっています。キャリアポイントは11.05485MHzぐらいでしょうか。