KANGA PRODUCTSに登録
KANGA PRODUCTSに7MHzのダイレクトコンバージョン受信機のキットがありました。 KANGA PRODUCTS 注文するには登録が必要です。何度やっても登録が出来ません。 ここでどうしていいのか? マウスを合… 続きを読む »
KANGA PRODUCTSに7MHzのダイレクトコンバージョン受信機のキットがありました。 KANGA PRODUCTS 注文するには登録が必要です。何度やっても登録が出来ません。 ここでどうしていいのか? マウスを合… 続きを読む »
いよいよ組み立てです。 基盤にパーツ名が印刷されていますのでわかりやすい。その代り説明書等は何にもありません。 無事完成!! 電源をつなぐと、 SWを押すと、 Quit Add Sub Zero Table さて次は動作… 続きを読む »
さてアンテナアナライザーの周波数の表示を考える。 AVR.PICと探すが、なかなか適当なものがみつからない。仕方がないのでeBayで探すと結構いろんなものがありました。 安いキットがありましたので、これを表示部にしてみた… 続きを読む »
やっとアンテナアナライザーらしきものが出来ました。 参考にしたのは、 http://pe2er.nl/PoorMansSWRanalyser/ SWRブリッジは、 http://www.henteko.org/fswik… 続きを読む »
Return loss bridgeを作ってみようと思います。 http://www.ddd.eek.jp/ddd/81-swr-br/index.htm これならなんとか出来そうです。 トロイダルコイルは &nbs… 続きを読む »
アンテナアナライザーの製作を試みていますが、外国では74HC4046を使ったTenna Dipperの製作記事やキットがたくさん見られます。 国内では昔に比べると自作記事は少なく、またキット等は皆無に近い現状です。 どう… 続きを読む »
チップワンストップより昨日注文、早くも今日到着。 型番 (メーカ名) お客様管理番号 注文番号 明細番号 数量 単価 出荷日 ——————̵… 続きを読む »
http://print-man.jp/~jr1gdy/wiki/index.php?アンテナアナライザーの制作 このくらいならと思いトロイダルコイルとVRを千石電商に注文。 バラックで組みDDS VFOにRFアンプをつ… 続きを読む »
Retro SWR Meter をバラックで作ってみました。 http://www.cwtd.org/Jun5.html 抵抗でのswr bridgeは以前にも試してみましたが、今回はFWD/REVの両方を測れるようにな… 続きを読む »
アンテナアンライザーを作ろうと試行錯誤、結局デジタルSWRメーターを作ることにしたのですがSWRブリッジで試行錯誤。 そして見つけたのが、 アンテナアナライザーの制作 Poor man’s SWR Analy… 続きを読む »