SSDに交換

Windous10のアップグレードを控え思い切ってSSDに交換してみました。アップグレードしてからでは認証が通らないみたいです。

Windows10とWindows8.1のデユアルブートにしたかったので256GB にしました。

手持ちのSATAケーブルでSSD・HDDの順に接続、今回は64ビットでインストール。パーテイションを切りインストールを2回、片方はWindows10のアップグレード用です。

SSDのパフォーマンスは、

ssd01

PCがSATA3に対応していませんのでこんなもんかな。

でも体感的には快調な動きです。これでWindows10へのアップグレードの準備ができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました