さて、外付けM.2 SSDでWidows11を起動できるのか?
ところがインストールを始めると外部ディスクにはインストール出来ません・・・さてどうしたものか?
では内部SSDのコピーもしくはクローンでできるのではと「HD革命ダウンロー版」を購入。

早速クローン作製しPCをUSB起動してみましたがうまくいきません。何度か試しましたが結果は失敗に終わりました。

そもそもディスク入れ替えが基本で外部ディスクに入れてもブートは出来ないようです。そこでRufusを使ってみることにしました。

準備完了!
PCをUSBから起動! インストールが進み無事Windows11が起動しました。やれやれ初めからこの手を使えば無駄な出費をしなくて済んだのですが・・・・
新しいWidows11で別の環境を作ろうと思っていたのですが特に何も無いのでLinuxをインストールに計画変更します。