2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 JF1PTL uSDX uSDX 基板のプレゼント uSDX 基板が余っています。ご希望の方はコメント下さい。在庫はどちらも2枚ですので早い者勝ちです。 10Wアンプ基板はまだ作成していませんので動作確認は出来ていません。 ①uSDX WB2CBA 基板+WB2CBA L […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 JF1PTL uSDX uSDX 2号機 20MHz化 uSDX2号機のArduino Nano を20MHzで動作させようとしてみました。20MHzのブートローダーを書き込みスケッチの書き込みが完了しましたが、受信はOKなのですが送信は出来ません。 PTTを押しても送信でき […]
2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 JF1PTL uSDX uSDX 2号機 完成 なんとか2号機が完成しました。ファイナルをIRF510に交換し出力は8Wまで出るようになり、SSBの音質も多少改善できたようです。 まだSSBの音質には満足出来ませんのでドライバー74AC00 の3ゲートを2ゲートにして […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 JF1PTL uSDX uSDX 1台目 LPF 次は1台目のLPFを作ってみます。PCBは3バンド用ですが取り合えず7MHzを作ります。 今回もマイカコンデンサーを使います。マイカコンデンサーは1個160円以上と高いのですが性能重視を優先しました。 回路はuSDX 2 […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 JF1PTL uSDX uSDX 2台目フィナル交換 5Wも出たuSDX 2台目ですがついに出力が出なくなってしまいました。BS170 を全部取っ払いフィナルをIRF510 に交換。 交換後出力を確認しましたが全然パワーが出てくれません。試しにバイアスを上げていくと8W位確 […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 JF1PTL LPF uSDX 2台目 LPFその後 作成したコイルのインダクタンスは、 LPFの回路は C1 300pF C2C3 470pF C4 1000pF C5 300pF C6 1000pF7MHzでは2W弱しか出ず6MHzでパワーがでているのでL2の巻き数を減 […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 JF1PTL uSDX uSDX 2台目完成 いろいろ調整をして上手く受信が出来るようになりました。また送信確認のためLPFを付け送信出力を確認してみました。 7MHz で1.45Wしか出ません。気になって6MHzまで下げると4.35Wと満足できる出力が出ています。 […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 JF1PTL uSDX My uSDX 横置きで使いにくかったuSDXですが、100円ショップのブックスタンドに縛り付けてみました。 表示も見やすく操作が楽になり最近はuSDXばかり使っています。受信感度も良くないとの書き込みもありますが、私の耳にはそこそこ聞 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 JF1PTL uSDX 日本のuSDX 外国勢ばかりのuSDXですがなんと日本勢も負けていません。JA2GQPさんのFTS3253の替わりに74HC4053を使ったuSDXのPCBが公開されています。 JA2GQP’s Blog 早速JLCPCBに基板発注をし […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 JF1PTL uSDX CW/SSB 10W Amplifier 10Wアンプを簡単に出来ないかと検索をしていると CW/SSB 10W Amplifier – QRPGuys を見つけました。あまりにも簡単な回路ですが・・・・ こちらのガーバーデータを使いJLCPCB に […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 JF1PTL uSDX uSDX OLED I2C LCD 表示 uSDX の LCD表示を OLED表示への変更テストをしてみました。 A4 A5 接続では表示されず苦労しましたがファイルを確認すると D2 D3 に接続と書かれていました。I2C LCDはどうやっても表示することは出 […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 JF1PTL uSDX uSDX 3.5MHzLPF 3.5MHzのLPFを作りました。 uSDXに取り付けパワーの確認をすると 2Wは出ると思ったのですが1.24Wと少なめです。3.5MHzのアンテナが無いのでテスト電波を出すことはできません。
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 JF1PTL Arduino Arduino Nano uSDX uSDX 1.02rが16MHzに対応したため早速テストをしてみました。容量不足でコンパイルが出来ないので、Arduino Nano V3 のプログラムサイズを最大化する – Qiitaこちらを参考に容量UP […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 JF1PTL uSDX uSDX ISP端子追加 ファームウェアの更新が楽にできるようにISPコネクターを付けました。ピンヘッダーを接着剤で付け配線をしただけです。 これで簡単にファームウェアの更新が出来るようになりましたので最新版の1.02rに更新しておきました。 問 […]
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 JF1PTL uSDX uSDX ほぼ調整完了です uSDX の出力が約2.5Wになりました。QCXのマニュアルには13.8Vで5W出力とありますので12Vではこのくらいかと納得しています。 SSBではマイクゲインが足りないようなのでマイクアンプを使うようにしています。な […]