uSDXをArduino Nano で作ってみたいと思いNano を20MHz化に取り組み。
水晶を20MHzにしてboards.txt にArduino Nano 20MHzを追加してブートローダを書き込みしてみました。「書き込みできました」と上手くいったように見えますがスケッチの書き込みはできません。
Atmel Studio で確認すると


ブートローダの書き込みが上手くいってないのかもしれません。またまた課題が出来てしまいました。(uSDXは16MHzにも対応したようです。)
uSDXをArduino Nano で作ってみたいと思いNano を20MHz化に取り組み。
水晶を20MHzにしてboards.txt にArduino Nano 20MHzを追加してブートローダを書き込みしてみました。「書き込みできました」と上手くいったように見えますがスケッチの書き込みはできません。
Atmel Studio で確認すると
ブートローダの書き込みが上手くいってないのかもしれません。またまた課題が出来てしまいました。(uSDXは16MHzにも対応したようです。)