uBITXにAGC追加計画
やはりAGCの無いUBITXは使いにくいので追加することにしました。以前キットを購入してみましたが上手くいきませんでした。今回はこちらのAGCを試してみようと思います。手持ちの部品でなんとか作れそうです。EasyEDAで… 続きを読む »
やはりAGCの無いUBITXは使いにくいので追加することにしました。以前キットを購入してみましたが上手くいきませんでした。今回はこちらのAGCを試してみようと思います。手持ちの部品でなんとか作れそうです。EasyEDAで… 続きを読む »
uBITX で7MHzを受信中超ローカル局が出てきました。AGCが無いのでガーン!私と同じようにモービルホイップで出ているようです。コールサインは JJ1KWO かなり近いと思います。 そこで AGC がある uSDX … 続きを読む »
オールバンドの受信機があればモニター等自作に便利だと思い ATS25 を安く作れないかと調べてみるとかなりの方が自作されているようです。以前 ESP32-A1S の使ったボードにATS-25 のスケッチを ESP32 に… 続きを読む »
なかなかオシロスコープでのAM変調波形が見れなくて手こずっていましたが、やっとオシロスコープの操作が出来みることが出来ました。 オシロスコープの操作が未熟でずいぶん遠回りをしてしまいました。AFT05MS004N&nbs… 続きを読む »