Arduino 20MHz 再度挑戦
IDEに20MHzのボード追加で20MHzはどうも早とちりのようでした。もう一度よく考えると20MHzのブートローダーが無く出来るはずがありません。ただLチカは早くなったように感じたのは・・・・ ではどうしたら20MHz… 続きを読む »
IDEに20MHzのボード追加で20MHzはどうも早とちりのようでした。もう一度よく考えると20MHzのブートローダーが無く出来るはずがありません。ただLチカは早くなったように感じたのは・・・・ ではどうしたら20MHz… 続きを読む »
uSDX 1.02rが16MHzに対応したため早速テストをしてみました。容量不足でコンパイルが出来ないので、Arduino Nano V3 のプログラムサイズを最大化する – Qiitaこちらを参考に容量UP… 続きを読む »
どうやっても20MHzでのブーローダーが書き込めません。仕方なく16MHzの水晶に付け替えテストしてみることにしました。 Atmega328 の足に直接はんだ付けをなんとかすることができました。さて16MHzでブートロー… 続きを読む »
uSDXをArduino Nano で作ってみたいと思いNano を20MHz化に取り組み。水晶を20MHzにしてboards.txt にArduino Nano 20MHzを追加してブートローダを書き込みしてみました。… 続きを読む »