ATmega168リセッター
クリスタルを付けずにヒューズビットを外部設定にしてしまい、書き込みが出来なくなってしまいました。 回復させる方法があったのです、 http://zampoh.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/… 続きを読む »
クリスタルを付けずにヒューズビットを外部設定にしてしまい、書き込みが出来なくなってしまいました。 回復させる方法があったのです、 http://zampoh.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/… 続きを読む »
12C液晶モジュールのテストをしてみました。 サンプルプログラム書き込みましたが、何にも表示してくれません。 ATMEGA168用 内蔵クロック8MHz ピンアサイン *PC3….RST(リセットピン)※省略… 続きを読む »
ATMega168でDDSに取り組んでいましたが、ATTuny2313の回路も見受けます。そこでATTiny2313を買い試すことにしました。 ところが、AT90S2313使用の記事を時々見かけます。 その一つが、htt… 続きを読む »
中国から購入のDDSモジュールは、参考となるものが見つからずほったらかしになっていました。 http://www.icom.co.jp/beacon/kousaku/000904.html ここに簡単に出来そうな回路があ… 続きを読む »
mikroC PRO for AVRをインストールしてみました。 ATMega168でLCD表示をしていたのですが、なかなかうまく表示できません。 ところが、mikroC PRO for AVRをいたずらしているとライブ… 続きを読む »