外付けSSDに Widows11 をインストールしてみましたがどうも挙動が変だったので取りやめ。そこでLinux をインストールすることにしました。
1.Rufus のダウンロード
2.内部SSDは念の為取り外し
3.設定をしてスタート。


Aeduino IDE , Krita, MyPaint を入れてました。これはインストールではなくプロバディの「プログラムを可能」をチェックでダブルクリックで使えました。

壁紙はWindows11に変更して見かけは Widows11 にしてみました。ここでアイコンが変なので変更したのですが、

ディスクトップのアイコンだけはどうしても変更出来ませんでした。
MPLAB® X IDE のインストールは手こずりましたが何とかインストールできました。



LinuxのほうがWidowsより動作が早いようです。Arduino IDEはコンパイルの時間がかなり早く使い勝手がよさそうです。またブラウザーは Linux版Edge にしたところお気に入り等同期され同じように使えましたのでびっくり、慣れれば使えるかなと思えました。