プリント基板作成の続きです。コンデンサーの追加等訂正箇所がありますが勉強のため続けます。
「Auto Route」をクリックして自動配線実行してみました。


取り付け穴と銅箔ベタ作成、


2D の確認


3D も確認してみます。


なんとかこれで注文出来そうなので正しい配線図を作成してプリント基板を作りたいと思います。
プリント基板作成の続きです。コンデンサーの追加等訂正箇所がありますが勉強のため続けます。
「Auto Route」をクリックして自動配線実行してみました。
取り付け穴と銅箔ベタ作成、
2D の確認
3D も確認してみます。
なんとかこれで注文出来そうなので正しい配線図を作成してプリント基板を作りたいと思います。