ATU-100 の表示がうまくいかないので気晴らしに日本の高校生が作ったNNLinuxを試してみました。といってもPCに直接インストールは怖いのでUSBで試すことに。
UNetbootin で簡単にできそうです。


isoファイルを指定してOK、これでUSBからNNLinuxが起動できます。起動時間は結構かかりますが動作は軽くいけそうです。
Arduino をインストールしてみましたが起動も早く使えそうです。ただ Live USB というだけあって設定は保存されません。NNLinuxインストールというアイコンがありこれでインストールをしなければダメなようです。
早速USBにインストールしょうとしたが同じUSBにはどうしてもインストールできません。しかたなくUSBをアマソンに注文、届きしだい再度インストールしてみます。