WEB Open Live Writer Open Live Writer を入れてみました。 以前は WindowsLive Writer を使ったことがありましたが使いずらくアンインストール。 今回オープンソース化されたOpen Live Writer をインストール。 さて、... 2016.10.07 WEB
WEB レンタルサーバーを変えました いままでロリポップを使っていましたがライトなので満足出来ない部分がありXserverに変えてみました。 Wordpressの移行もわかりやすい移転マニュアルがあり簡単に移動することが出来ました。コストは倍になりましたがスピードも速くな... 2016.01.21 WEB
WEB Bluditのインストール 新しいCMSがありました。 Nibbleblogの最新バージョンにBluditがあります。よくわからないがダウンロード、ローカルにインストールしてみました。 日本語を選択 パスワード設定 これ... 2015.11.01 WEB
WEB ロリポップでConcrete5 ローカルでインストールが出来ましたが私の使っているロリポップ! でインストールしてみようとサイトを確認すると、すでにConcrete5に対応していました。マニュアルのなかに「Concrete5の設置」ページができていました。 ひとつ... 2015.09.15 WEB
WEB Cncrete5 CMSインストール Concrete5 をローカルにインストールしてみました。 システム動作要件がかなりあったのですがとりあえず続行。 XAMPP環境で問題なくインストールが完... 2015.09.11 WEB
WEB ウィルスバスタークラウド7の悲劇 メールでアップグレードの案内が来る。 早速VISTAでアップグレード、ウィルスバスタークラウド6の削除がされ無事完了。 ところがPCにはWin8.1もインストールしてあります。 で、こちらもアップグレードと思ったら中途半端... 2014.06.07 WEB
WEB 不正アクセス こんなメールが届きました。 この度、「LA***********」のご契約で利用されている WordPress の wp-login.php に対し、複数回のログイン試行が確認されました。 アクセスの内容より、総当たり攻撃や辞書... 2014.04.19 WEB
WEB 国産ブラウザーSleipnir フェンリル から国産のブラウザーをダウンロード、インストールしてみました。 Sleipnir 初回起動時に(応答なし)になりますが、動作はしています。ちょっと気味が悪いだけで見なければいいだけです。 この会社結構面... 2013.09.20 WEB
WEB Nibbleblogを試す ブログといえばWordPressとお決まりのようになりましたが、機能も盛りだくさんで、これでもかとプラグインが揃っています。 ついこれにはまり、ああでもないこうでもないとテーマを変えたりプラグインを変えたり。見栄えだけの追及となってしまい... 2013.09.13 WEB
WEB Artisteer4がバージョンアップ Artisteer4がいつのまにか4.1にバージョンアップしていました。 もしかしたらテンプレートが出なかったのはバグ? 早速バージョンアップすると、出ました! テンプレートが何の問題もなく出てきました。やっぱり・・・・ ... 2013.04.21 WEB
WEB Artisteer4にしました 24.95$(2,408円)を払い、アップグレードをしてみました。 Artisteer 起動すると、テンプレートがなかなか出てきません。 スタートアップ画面が変わったようですが、他はほとんど変わりがありません。 ... 2013.02.16 WEB