日記」カテゴリーアーカイブ

BNCコネクタ・ダミーロード

JH4VAJさんから頒布していただいたBNCコネクタ・ダミーロードを作ってみました。 自作のPower and SWR Meter にサイズがぴったりです。アンテナアナライザーFAA-450 で確認すると、 100MHz… 続きを読む »

JLCPCB 基板到着

JLCPCB から基板が届きました。 2種類10枚の基板が箱に入っていました。この後 JA2GQP さんのuSDX基板が届きますので足りない部品を調達しなくてはなりません。

発送メール届く

やっと発送メールが届きました。JLCPCBサイトで確認すると、 さて音沙汰のなかった instockcomponents.com 、 のんびり届くのを待ちます。

instockcomponents.com に注文

なかなか手に入らない FST3253 74ACT00 在庫のるSHOP を見つけました。よくわからないSHOP ですが試しに注文してしまいました。 送料をケチったので忘れたころ届くと思います。

CW/SSB 10W Amplifier

10Wアンプを簡単に出来ないかと検索をしていると CW/SSB 10W Amplifier – QRPGuys を見つけました。あまりにも簡単な回路ですが・・・・ こちらのガーバーデータを使いJLCPCB に… 続きを読む »

レイアウト変更

レイアウトの変更をしてみました。頻繁にQSOもしないしローカルラグチューをする相手もいないしとセットバック、変わりにオシロスコープを前に出しました。 リグは全部キット等の自作なので調整・改造ときりがありませんしuBITX… 続きを読む »

680円テスター

トランジスターのhFEを調べる必要があり、作るのもめんどくさく680円テスターを購入。 13TR-FT8 デジタルトランシーバ のファイナルの1N4148X3のhFEをそろえるために必要でした。uSDXのBS170X3は… 続きを読む »

安い隙間ケーブル

アマゾンで安い隙間ケーブルを買ってみました。 50Ωの終端抵抗をつけアナライザーで調べると 期待は大きくはずれましたが取り合えずATU-100で7MHzに合わせたアンテナとアナライザーの間に入れてみると 7MHz付近でS… 続きを読む »

ロングワイヤーアンテナ再挑戦

失敗に終わったロングワイヤーですが気になったことが、確かモービルホイップをベランダに垂直に設置したときは全くダメでしたが水平に突き出したところ大成功でした。今回のロングワイヤーはベランダの両端に垂直に園芸支柱を立て設置し… 続きを読む »