しばらくお休みしていたATU-100、とりあえずリレー・パーツをはんだ付けしてみました。 ソフトは無事動いているようです。あとはコイルを巻き取り付ければ完成となります。こんなに安く簡単にATUが出来てしまうとは驚きです。コイルの巻き方・取り付けを間違えないようにネットの画像を確認しています。 投稿ナビゲーション QCX-SSBのファームウェアのテストuSDX PCB 到着