パネル基板・コントロールPLL基板を作りました。基板の作り方の説明の順序で組み立てました。


問題なく表示出来ました。

周波数補正もソフトで調整してみました。

パーツの付け間違いやピンソケットの穴が塞がっていたりして取り外しに苦労しました。次は受信基板を作ります。
パネル基板・コントロールPLL基板を作りました。基板の作り方の説明の順序で組み立てました。
問題なく表示出来ました。
周波数補正もソフトで調整してみました。
パーツの付け間違いやピンソケットの穴が塞がっていたりして取り外しに苦労しました。次は受信基板を作ります。