BNCコネクタ・ダミーロード
JH4VAJさんから頒布していただいたBNCコネクタ・ダミーロードを作ってみました。 自作のPower and SWR Meter にサイズがぴったりです。アンテナアナライザーFAA-450 で確認すると、 100MHz… 続きを読む »
JH4VAJさんから頒布していただいたBNCコネクタ・ダミーロードを作ってみました。 自作のPower and SWR Meter にサイズがぴったりです。アンテナアナライザーFAA-450 で確認すると、 100MHz… 続きを読む »
やっと届きました。 右 nstokcomponents.com より 74ACT00 DIP・FST3253 SOP16 2/5 注文 2/24 着 中央 JLCPCB JA2GQP uSDX基板 2/15 注… 続きを読む »
外国勢ばかりのuSDXですがなんと日本勢も負けていません。JA2GQPさんのFTS3253の替わりに74HC4053を使ったuSDXのPCBが公開されています。 JA2GQP’s Blog 早速JLCPCBに基板発注をし… 続きを読む »
10Wアンプを簡単に出来ないかと検索をしていると CW/SSB 10W Amplifier – QRPGuys を見つけました。あまりにも簡単な回路ですが・・・・ こちらのガーバーデータを使いJLCPCB に… 続きを読む »
レイアウトの変更をしてみました。頻繁にQSOもしないしローカルラグチューをする相手もいないしとセットバック、変わりにオシロスコープを前に出しました。 リグは全部キット等の自作なので調整・改造ときりがありませんしuBITX… 続きを読む »
コイルをやっと巻き終わり完成しました。 2000Hz のオーディオ信号を入力して、TX 状態になることを確かめてみました。 リレーが動き送信状態になりましたが出力が1W出ていません。自作の測定器なので正しいかはわかりませ… 続きを読む »
やっと抵抗・コンデンサー・トランジスタの取り付けが終わりました。 あとは水晶・リレー・コイルその他ですが、水晶は取り換えができるようにします。というのは国内周波数は7041KHzです。FT8 QRPトランシーバ(CRki… 続きを読む »