アマゾンで安い隙間ケーブルを買ってみました。

50Ωの終端抵抗をつけアナライザーで調べると

期待は大きくはずれましたが取り合えずATU-100で7MHzに合わせたアンテナとアナライザーの間に入れてみると

7MHz付近でSWR1.3 何とか使えるようですが高い周波数ではちょっと無理ですね。実際に設置してみて確認をしてみたいと思います。
<追記>
改めてHV5S はこのベランダと相性がいいようです。
7.026MHz SWR 1.1 20.575MHz SWR 1.2 エレメント調整をしなければならないのですが ATU-100 で調整しています。
最初のテストは隙間ケーブルをアナライザー側に付けましたが、念のため引き込み側に付けると 7MHz SWR 1.1 21MHz SWR 1.5 となりました。