日記」カテゴリーアーカイブ

1N34が到着

eBay からやっと 1N34 が届きました。 早速自作アンテナアナライザーに取り付けてみましたが、 SWR はすべて1.0  〔50Ω 75Ω 100Ω 150Ω)・・・・・ テスターで調べると 順方向の抵抗 5KΩ … 続きを読む »

第3級アマチュア無線技士

11月8日晴海まで第3級アマチュア無線技士の試験を受けに行ってきました。翌々日に合格の通知が届きました。いつかはと思っていましたがやっと取得できました。 モールスはペーパー試験なのでこれでいいのかとは思いますが、これが日… 続きを読む »

Fusion PCB3枚$1.00

Fusion PCB3枚$1.00 がサービス延長になりました。 このため Eagle をなんとか使いこなすようにしないといけません。そこで見つけたのが「Essence」電子工学のエッセンスです。 ここに Eagle の… 続きを読む »

ローカル局発見

最近ちょっと散歩をすることにしました。やっぱりアンテナが気になりキョロキョロしたところありました。 Googleのストリートビューで確認してみました。7MHz 430MHz をワッチしていますがまだローカル局を聞くことが… 続きを読む »

はんだシュッ太郎NEO 45Wタイプ

基板からパーツを取り外す必要があり「はんだシュッ太郎NEO 45Wタイプ」購入してみました。 プリント基板から部品を外してみました。 なんとか取り外し成功! 抵抗類は問題なく取り外すことが出来ますがICソケットBNCコネ… 続きを読む »

DDS VFO プリント基板

さてDDS VFOのプリント基板が届きました。 今回はArduino Pro mini 3.3Vを使いレベル変換はパスしています。 いろいろミスがありガックリ! 1.DCジヤックの向きが逆 2.Arduino Pro m… 続きを読む »

K6BEZ Antenna analyzer

さて以前作ったK6BEZ Antenna analyzer 50Ω、100ΩでSWRはほとんど同じです。150Ωでは1.54とかなり低い表示です。 補正方法を調べていますが未だに発見できません。またMODO-SWは押して… 続きを読む »

プリント基板が到着

Fusion PCBのSELEで注文したプリント基板が届きました。 今回はレジスト色を白にしてみました。テスターでチエックしましたが間違いはないようです。 今回は5枚の出来上がりです。到着まで日数はかかりますが千円以下と… 続きを読む »