コンピュータ

コンピュータ

Windows 復元を試す

DS1052E を PC でコントロールできる Ultra Scope をインストールしてみました。ところが VISA32.DLL が見つかりません・・・起動しません。どうも NI-VISA Runtime が古いようです。NI-​VISA...
コンピュータ

Windows 11 アップグレード

CPU 非対応の私のPCですが、回避インストールが出来るとのマイクロソフトのアナウンスがあったようです。早速試してみましたがうまくいきません。そこでこちらのサイトの方法を試してみました。非対応PCにWindows11をインストールするMS公...
コンピュータ

Windows11

Windows11が発表になりました。PC 正常性チェック アプリでMy PCをチエックすると、無料アップデートが出来るといっても駄目じゃないですか。PCを確認すると要件はOKのはずなのだがダメですね。2025年まで頑張って使うしかなさそう...
コンピュータ

Ubuntu をUSB にインストール

MMLinux が USB にインストール出来ないので Ubuntu をインストールしてみた。USB からLinux が起動しうまくいったのですが、Windowss10 が Linux からでないと起動出来なくなってしまいました。ブート マ...
コンピュータ

NNLinux USB インストール

ATU-100 の表示がうまくいかないので気晴らしに日本の高校生が作ったNNLinuxを試してみました。といってもPCに直接インストールは怖いのでUSBで試すことに。UNetbootin で簡単にできそうです。isoファイルを指定してOK、...
コンピュータ

StarQ Pad/W01Jのセットアップ

初めてのタブレット操作です。 スイッチを入れるとWindowsのセットアップが始まり無事終了。更新プログラムをインストールしWindows8.1のセットアップが完了しました。 お次はWindous10にアップグレードをしょうとSta...
コンピュータ

Inspiron1525 Windous10アップグレード

Inspiron1525は「Windows 10へのアップグレードをテストしていない製品」となっています。 今回Windows 10へのアップグレードを試みました。 VISTAは重くて2GBメモリーでは起動・シャットダウンそしてネッ...
コンピュータ

Inspiron1525 Windows10をインストール

Inspiron1525はWindous10非対応です。 VISTAは重くどうしょうもないないのでWindows10をインストールすることにしました。 どうせやるなら、HDDをSSDに交換とメモリー6GBに増量することにします。 DD...
コンピュータ

ベンチマークPCMark7

ベンチマークPCMark7でMyPCはどのくらい? 興味本位でダウンロード結果は? こんな感じですが・・・・・ そこそこよさそうな気はするのですが詳しいことはわかりません。 マウスコンピューターのサイトを見ると製品ご...
コンピュータ

SSDの寿命は?

久しぶりにSSD ScopeでSSDの調子を見ようと起動、アップデートがあるようでダウンロードをしインストール。(とりあえず上書き) そして起動してみると、 あれ寿命が99%・・・・・ こうやって少しずつ寿命が縮まっていくとし...
コンピュータ

ベンチマークDiskMark

SSDに交換したPCのベンチマークテストをしてみました。 SSD HDのパーテーションの一部 こんなもんです。 体感的には大満足なのですが、
コンピュータ

Windows10システムと圧縮メモリー

Windows10メモリー使用量がいつからかわからないがが異常に多くなる。タスクマネジャー調べると「システムと圧縮メモリー」が原因。 アップデートでの新しい機能のようだがやたらとメモリーを食うので気になってしょうがない。ところがInter...
コンピュータ

デバイスマネージャー確認

グラフックボードの交換をしまいたがデバイスマネージャーを確認確認すると、 交換後は 新しいドライバーが確認できました。
コンピュータ

Windows10グラフィックボード交換

玄人志向のGF-GT720-E2GB/LP/HSを昨日夜アマゾンに注文、今日午前中になんと到着しました。 早速PCに組み込みドライバーをインストル。このグラフィックボードはPCI-Express2.0 x8ですがマザーボードはPC...
コンピュータ

Windows10ライセンス認証

巷では無料アップグレードではグラフィクボード等交換した場合認証されないとの話が多く出ています。 私も今度グラフィックボードの交換を予定しています。 Microsoft Windows 10 ライセンス認証をみると、 11 月の更新プログ...